令和元年5月 | 五十嵐威暢氏・町応援大使第2号に就任 |
7月 | 町体育協会創立50周年記念式典 |
10月 | 新十津川駅開駅88周年記念祭 |
11月 | さだまさし氏・町応援大使第3号に就任 |
令和2年2月 | 新型コロナウイルス拡大防止のため、小中学校を一斉休校 |
4月 | 「西村京太郎トラベルミステリー72」の新十津川ロケ実施 |
5月 | JR札沼線廃止(北海道医療大学駅~新十津川駅間) |
6月 | 開町130年記念式典、記念植樹を実施 |
7月 | 「西村京太郎トラベルミステリー72」のテレビ放映 |
9月 | 町議会定例会初の夜間開催 |
10月 | 新十津川駅開駅89周年記念祭、新十津川駅看板取り外し |
12月 | 酒米粉活用に関する特許取得 |
令和3年3月 | 熱供給センターが完成 |
3月 | スマート農業プロジェクト成果報告会 |
5月 | 役場新庁舎落成式 |
10月 | ゆめりあ内に子育て世代包括支援センターを開設 |
令和4年4月 | 新公共交通体系で運行開始 |
4月 | 青少年交流キャンプ村がリニューアルし、しんとつかわキャンプフィールドに改称 |
8月 | 総合防災訓練実施 |
9月 | 株式会社セコマとまちづくり協定・災害協定を締結 |
10月 | 奈良県五條市と交流都市提携を締結 |
10月 | 農村環境改善センターがリニューアルオープン |
令和5年5月 | 谷口秀樹町長就任 |
6月 | 農村環境改善センターの愛称が「みらいえ」に決定 |
7月 | 町応援大使のさだまさし氏が初来町、NHK「今夜も生でさだまさし」放映 |
10月 | 駅跡地さくら公園がオープン |
お問い合わせ
総務課企画調整グループ電話:0125-76-2131
FAX:0125-76-2785