- 子育てに関する相談に応じます。
- 親子のふれあいと遊びの場を提供しています。
- 育児ストレスの解消を目的とした「子育てすまいるポイント」のほか、親子のふれあいを目的とした行事を行っています。
- 子育てに関するさまざまな情報を提供しています。
- 施設利用は本町に住所を有する児童および保護者とします。
明るく、元気な職員がお待ちしています。気軽に遊びに来てください!!
開館・休館
場所 | 新十津川町字中央534番地13 児童館内 |
開設日・時間 | 平日 午前9時30分から午後2時まで |
閉所日 | 土、日、祝祭日、年末年始(12月30日~1月5日) |
実施事業
育児相談
育児に関する相談を電話、訪問、来館でお受けしています。
子育てすまいるポイント
親子あそびなどを年16回程度開催します。子育てすまいるポイントは託児サービスも行う場合があります。
一般利用日
館内のおもちゃなどを自由に使って遊ぶことができます。
あそびの火曜日
第1火曜日:0歳
第2火曜日:1歳
第3火曜日:2歳
第4火曜日:リズム・音楽遊び
手遊びやゲーム、制作などをします。
子育て支援センター通信
支援センターの行事や活動の様子を掲載した「にこにこだより」を、年6回発行しています。
地域巡回活動
年に3回、指導員が農村地区に出向き、普段なかなか支援センターを利用できない親子と、一緒に遊んだり、育児相談を行ったりしています。
託児サービス
小学校の参観日などにゆっくり参加していただくために、「子育て支援ボランティア新十津川町だっこの会」と協力し、託児サービスを行っています。
お問い合わせ
子育て支援センター
電話:0125-72-2088
FAX:0125-72-2088
保健福祉課子育て・福祉グループ
電話:0125-72-2035