♦新型コロナウイルスに係る施設の利用について♦
●緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置の対象区域からの利用は原則お断りします。
●マスクの着用およびこまめな手指消毒の徹底をお願いします。
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、引き続き感染予防対策に十分ご留意の上、ご利用いただきますようお願いいたします。
・利用の際はマスクを着用してください。
・入室時は、手洗いを忘れずに行ってください。
●緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置の対象区域からの利用は原則お断りします。
●マスクの着用およびこまめな手指消毒の徹底をお願いします。
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、引き続き感染予防対策に十分ご留意の上、ご利用いただきますようお願いいたします。
・利用の際はマスクを着用してください。
・入室時は、手洗いを忘れずに行ってください。
利用できる日時
午前9時から午後9時まで申込期間
利用する日の3か月前から前日まで使用料
- 【町内料金】1時間200円
- 【町外料金】1時間300円
用意するもの
- 材料(食材、調味料など)
- エプロン
- 三角巾
- 手拭タオル
- ふきん、台ふきん
- サランラップ、ビニール袋、ごみ袋などの消耗品(必要に応じて)
利用時の注意事項
- 使用料金は「前払い」となります。利用日の前日までにお支払いください。
- 使用時間には、準備(搬入や仕込み)から点検を含む後片付け(搬出)までの時間を含みます。
予約時間前の入室および物品搬入は認めません。 - 使用時間を超えた場合は、追加の使用料をいただきます。
- 使用により建物や附属設備などを損傷もしくは汚損または滅失したときは、その損害を賠償していただきます。
- 使用を終えたときは、部屋および附属の設備などは使用する前の状態に戻してください。
- 使用後、職員が点検を行いますので【内線3135】にご連絡ください。
- 点検に来た職員に点検日誌と使用報告書を必ず提出してください。
お問い合わせ
保健福祉課健康推進グループ
〒073-1103
北海道樺戸郡新十津川町字中央307番地1
電話 0125-72-2000
FAX:0125-72-2006