健康体力増進室では、成人の方を対象に個人の体力に応じた運動プログラムを作成し、無理なく効果的な運動ができるよう、指導を行っています。運動不足や足腰の衰えを感じている方や、もっと体力をつけたいという方など、お気軽にご利用ください。対象者は15歳以上の方です。(ただし、中学生は不可。高校生は入学年度の4月1日以降に利用可)
ただし、循環器系や糖尿病などの疾患、骨折後の運動など注意が必要な方は事前にご相談ください。医師からの意見書をいただく場合があります。
【重要】新型コロナウイルス感染症予防の観点から、引き続き感染予防対策に十分ご留意の上、ご利用いただきますようお願いいたします。
○お願い
・マスク着用は個人の判断を尊重しますが、咳やクシャミをする際は、ハンカチで鼻や口を覆うなど、他の利用者へのご配慮をお願いします。
・入室時は、手洗いまたは手指消毒を忘れずに行ってください。
・営業時間内にスタッフが定期的に除菌・消毒を行いますが、利用者の皆様におかれましても、器具使用後には必ず消毒用エタノールによる除菌・消毒を行ってください。
体力測定の予約(初回利用・再測定)
初めての方には、体力測定であなたの体力の現状と、器具使用方法を説明します。また、過去に利用歴がある方でも、長期間の利用がない方へは、改めての体力測定をお勧めしています。
次の日時で予約が必要ですので、希望日までにお申し込みください。
予約可能時間帯
9:00 | 13:00 | 18:00 | |
月 | - | - | ○ |
火 | ○ | ○ | ○ |
水 | - | - | ○ |
木 | - | - | ○ |
金 | ○ | ○ | ○ |
土 | ○ | ○ | - |
日 | ○ | ○ | - |
・日曜は4月~10月までは閉室。
定員
各時間1人持ち物
- 運動靴
- タオル
- 飲み物
- 器具使用券(増進室内の券売機で購入)
所要時間
2時間程度2回目以降
開室時間
令和5年4月1日から平日の開室時間を変更します。
ご理解の程よろしくお願いします。
(令和5年4月1日~)
曜日 | ~令和5年3月31日 | 令和5年4月1日~ |
平日 | 9:00~20:45 | 9:00~20:30 |
土曜日 | 9:00~16:45 | 同左 |
日曜日(4~10月 閉室) | 9:00~16:45 | 同左 |
祝日・年末年始 | お休み | お休み |
器具使用料
券種 | 町内者 | 町外者 |
1回券 | 300円 | 300円 |
1回券(手帳所有者など) | 150円 | 150円 |
6回券 | 1,200円 | 1,500円 |
3カ月券 | 4,300円 | 6,000円 |
6カ月券 | 6,500円 | 10,500円 |
1 町内者・町外者の確認は、受付スタッフが行います。
2 「手帳所有者など」とは、身体障がい者手帳、療育手帳および精神障がい者福祉手帳を所有している方並びにその同伴介助者を指します。手帳をお持ちの方は、受付で提示してください。また、同伴介助者は手帳を所有する方により証明していただきます。
【大変恐れ入りますが、5千円札および1万円札の使用並びに紙幣の両替は致しかねますので、千円札又は小銭でのご用意をお願いします。】
お問い合わせ
教育委員会事務局社会教育グループ
〒073-1103
北海道樺戸郡新十津川町字中央307番地1
電話 0125-76-4233
FAX:0125-76-3223