産業・まちづくり

トップページ  >  産業・まちづくり  >  まちづくり  >  ドローンプロジェクト  >  ドローンプロジェクトについて

ここから本文です。

ドローンプロジェクトについて

ドローンプロジェクトについて

 町の基幹産業である農業において、農業用ドローンの活用が農家全体の約4割に普及しているなど、町民のドローンに対するリテラシーがあり、人口減少、担い手不足、買い物弱者・交通弱者対策といった町の課題を解決し、町の新たな魅力として「ドローンのまち・新十津川」を目指します。

事業内容

 当事業は、デジタル田園都市国家構想交付金を活用して実施しています。予定している事業内容は次のとおりです。
(1)ドローンスクールの立ち上げ
 ドローンスクールを立ち上げ、北海道ならではの冬場での操縦実技や知識の習得を通して、冬期間も対応可能なドローンパイロットなどの関連人材の育成と人材交流を図ります。
(2)寒冷地向けドローンの技術実証・開発
 ドローン飛行テストコースを設置し、北海道特有の寒冷地向けドローンの技術実証・開発を促進します。
(3)ドローンを活用した買い物代行サービス事業の実証・実装
(4)ドローンを活用した観光コンテンツ開発
 リーフレットPDF/7,890KB

事業期間

 令和5年度から令和7年度までの3年間

期待される効果

(1)「ドローンのまち」として、ドローンが新たな町の魅力となり、地元の雇用創出、観光資源開発や移住・定住の促進
(2)寒冷地での技術実証・開発拠点として、ドローン関連人材を育成し、本町の交流人口の増加
(3)交通弱者、買い物弱者、高齢者などを中心に町民の将来の生活不安の緩和
 

お問い合わせ

総務課企画調整グループ
電話:0125-76-2131
FAX:0125-76-2785

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る