民法の改正により、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。
町では皆様から意見を募り、「成人式」から「はたちを祝う会」と名称を改め、
今までに引き続き、20歳になられる皆様を対象にした式典を開催いたします。
開催日
令和6年1月7日(日)
会場
新十津川町総合健康福祉センター ゆめりあ
(新十津川町字中央307番地1)
日程
- 受付 11時30分~11時50分
- 日程説明 11時50分~12時00分
- 記念写真撮影 12時00分~12時20分
- 休憩 12時20分~12時30分
- 着席 12時30分
- 式典 12時30分~13時10分
- 記念品配布 13時10分~(終了)
対象者
平成15年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方
案内の送付
- 11月1日時点で本町に住民登録がある対象者には、11月下旬ころに案内を送付します。同封しているハガキに出欠などの必要事項を記入のうえ、期日までに返送してください。
- 対象者のうち進学・就職などのため住民登録を本町から他市町村に移した方で、式典への出席を希望される方は、11月24日(金)までに教育委員会社会教育グループまでご連絡ください。
注意事項
- 当日、発熱やせき、くしゃみなどの風邪様症状がある場合は、出席を見合わせてください。
- 当日、車いすでの出席を希望される場合、何らかの事情により式典への出席を取りやめる場合などは教育委員会社会教育グループまで連絡してください。
お問い合わせ
教育委員会事務局社会教育グループ電話:0125-76-4233
FAX:0125-76-3223