企業版ふるさと納税とは
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する制度です。損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されます。

詳しくは、内閣府企業版ふるさと納税ポータルサイトをご覧ください。
寄附にあたっての留意事項
- 1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
- 新十津川町外に本社が所在する企業からの寄附がこの制度の対象となります。
- 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
新十津川町の地方創生事業
内閣府より認定の受けた地域再生計画に掲げる事業への寄付が税額控除の対象となります。地域再生計画の名称 【新十津川町まち・ひと・しごと創生推進計画(PDF/248KB)】
新十津川町では、「人口減少の抑制」、「若い世代の就労、子育てなどの希望実現」、「地域の強みを生かした課題解決と地域の活性化」の3つの視点で地方創生に取り組みます。
これらを達成するため、次の4つの基本目標を掲げています。
- 基本目標1 安定した就業創出プロジェクト
- 基本目標2 まちに人を引き寄せる創生プロジェクト
- 基本目標3 子育てしたい環境創出プロジェクト
- 基本目標4 安心して暮らし続ける地域プロジェクト
寄附申込から申告までの流れ
1.寄附の相談
どのような事業に寄附金を充てたいかなど、ご相談を賜りますので、町にご相談ください。2.寄附の申込
寄附申出書を新十津川町総務課までご提出ください。【寄附申出書(Word/19KB)】
寄附を行っていただく時期などのご協議をさせていただきます。
3.寄付金の納入
町から納付書をお送りし、納入いただきます。4.受領証の発行
納入確認後、町から受領証を発行いたします。税控除に必要になりますので、大切に保管してください。
5.町ホームページなどでの紹介
ご寄附を賜りました企業名などを町HPや広報誌で紹介します。また、町表彰条例に基づく感謝状の贈呈を行います。
6.税控除の申請
法人関係税の控除申告を行ってください。企業版ふるさと納税寄附者
- 令和5年度はこちら
お問い合わせ
総務課企画調整グループ電話:0125-76-2131
FAX:0125-76-2785