暮らし

トップページ  >  暮らし  >  税金  >  税金を納めるとき  >  eL-QR(地方税統一QRコード)対応について

ここから本文です。

eL-QR(地方税統一QRコード)対応について

令和5年度の固定資産税と軽自動車税(種別割)の納付書がeL-QR(地方税統一QRコード)に対応します。

地方税統一QRコード(eL-QR)とは

「eL-QR」とは地方税の全国統一規格QRコードです。
この「eL-QR」が付された納付書は全国の金融機関(一部を除く)で納付ができます。
また、自宅のパソコンやスマートフォンなどから「eL-QR」を読み取り、又は納付書に記載の「eL番号」の入力によりクレジットカードやスマートフォン決済アプリなどによるキャッシュレス納付が簡単にできるようになります。

対象税目

  • 固定資産税
  • 軽自動車税(種別割)

納付方法

全国の金融機関窓口

令和5年度から「eL-QR」に対応する全国の金融機関などで納税が可能となります。
対応する金融機関などについてはこちら(外部リンク)をご確認ください。

地方税お支払いサイト

令和5年度から地方税共同機構が提供するWebシステム「地方税お支払サイト」による納付が可能となります。
下記URLにアクセス、または納付書の表面に印字されている「eL-QR」をパソコンやスマートフォンなどから読み取り、サイトの案内に従って納付してください。
地方税お支払サイト』(外部リンク)
 

利用できる決済方法

  • ダイレクト納付(事前にeLTAXに登録した金融機関口座を指定して、直接税金を納付する方法です。)
  • クレジットカード払い
  • インターネットバンキング
  • Pay-easy(ペイジー)

スマートフォンアプリ決済

納付書の表面にあるeL-QRを、スマートフォン決済アプリで読み取って納付できます。
ご利用可能な決済アプリはこちらをご確認ください。
利用方法については各決済アプリでご確認ください。

お問い合わせ

住民課町税グループ
電話:0125-76-2130
FAX:0125-76-2785

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る