綿製品・衣類を無料で回収します!
町では綿50%以上の繊維製品や、不要となった衣類を無料で回収します。回収された綿製品・衣服はウエス(工業用雑巾)として生まれ変わったり、古着として再利用されたりします。
ごみ袋代の節約・ごみ減量化のため、ご協力ください。
回収方法
以下の回収窓口へ持ち込んでください。【回収日時:平日8時45分~17時30分】回収場所 | 綿製品の回収 | 衣服全般の回収 |
役場住民課 | ○ | 綿50%以上の ものに限る |
貸し出しを希望される方は、住民課窓口までお越しください。
回収できるもの
- 綿製品(綿が50%以上含まれているのもの)
- 衣服全般
- 毛布、薄手の肌掛け布団
- 雑貨(靴、ベルト、バッグ、リュック、スーツケース、帽子など)
多少の穴あきや、少しのシミであれば回収可能です(雑貨を除く)。
回収できないもの
- 下着類(パンツ、ブリーフ、靴下、ストッキングなど)
- 軍手、スリッパ、端切れ
- 和服類・着物一式(帯、帯締め、袴、羽織、足袋、はんてん、下駄、草履、浴衣など)
- カーペット、キルトマット、玄関マット、じゅうたん、ラグマット、台所マット
- 綿入り毛布、電気毛布、丹前毛布(着るタイプの毛布)、敷き毛布
- こたつ布団、こたつ毛布(綿入り)
- 羽布団、掛け布団、肌布団、マットレス
- 台拭き(使用済み)、鍋つかみ
- おねしょパッド、ベッドパッド(綿入り)、ボアパッド
- 体洗い用タオル、シャワーカーテン
- 枕、枕用パッド、クッション、座布団
- カーテン、レースカーテン
- トイレ用品
- その他(スキーウェア・手袋・反物(布切れ))
お問い合わせ
住民課住民活動グループ電話:0125-76-2130
FAX:0125-76-2785