暮らし

トップページ  >  暮らし  >  リサイクル  >  小型家電無料回収

ここから本文です。

小型家電無料回収

小型家電を無料で回収します!

町では、小型家電(おおむねひとりで持つことができるサイズ、重さの家電を言います)に含まれる金属資源の有効利用のため、不要となった小型家電の無料回収を行っています。

資源の有効活用・ごみの減量化のため、ご協力をお願いします。

製品によってはサイズが大きくても回収できる場合や、回収できるものの一覧に名称がなくても回収できる場合もあります。回収できるかご不明の場合は、住民課にお問い合わせください。

回収方法

役場庁舎1階9番窓口までご持参ください。

 

回収できるもの

分類 家電製品の例
通信機器 電話機、携帯電話端末、ファクシミリ、モデム、ルーター、パソコン、ラジオなど
カメラ
機器
デジタルカメラ、ビデオカメラ、フィルムカメラなど
AV機器 DVDプレイヤー、BDプレイヤー、ビデオプロジェクター、テープレコーダー、ICレコーダー、CDプレイヤー、MDプレイヤーなど
【注意】テレビは家電リサイクル法対象のため回収できません
【注意】スピーカーはプレーヤーとセットでも回収できません
電子機器 パソコン、電卓、電子辞書、ワープロ、電子書籍端末、USBメモリ、メモリーカードなど
【注意】パソコンのモニターは回収できません。
印刷機器 プリンター、フォトプリンターなど(インク、用紙は抜いてください)
冷暖房
機器
扇風機、サーキュレーター、送風機、電気式ストーブ、電気毛布・電気敷布の電源部分など
【注意】エアコンは家電リサイクル法対象のため回収できません。
キッチン用機器 電子ジャー、電気ポッド、電気ケトル、トースター、ミキサー、食器洗い乾燥機、電子レンジなど
【注意】冷蔵庫(冷温庫)、冷凍庫は家電リサイクル法対象のため回収できません。
家事用
機器
電気掃除機、ハンドクリーナー、電気アイロン、床みがき機、電動ミシンなど
【注意】洗濯機、衣類乾燥機は家電リサイクル法対象のため回収できません。
車載機器 ナビゲーションシステム、ETC車載ユニット、ドライブレコーダー、カーオーディオ、カーラジオなど
理美容
機器
ヘアドライヤー、電気カミソリ、電気バリカン、電気脱毛器など
健康器具 ランニングマシーン、電気マッサージ器(全身用は粗大ごみ)、電子式ヘルスメーター、デジタル歩数計など
家庭用
医療機器
家庭用吸入器、電子電圧計、家庭用磁気治療器など
園芸用
機器
電気芝刈り機などの、園芸用電気機器
電動工具 電気ドリル、電気サンダ、電気グラインダーなど
照明器具 照明器具、携帯用電気ランプ、懐中電灯など
【注意】照明器具の電球、蛍光管およびカサ・カバーは回収できません。
時計 電子時計、電気時計、デジタル式腕時計など
電子楽器 電子キーボード、電気ギター、電子ギターなど
電動玩具 ゲーム機(据置型・携帯型)、ラジコンなどの電動式のおもちゃ
機器の
付属品
リモコン、ACアダプタ、ケーブル、プラグ、ジャック、充電器など
 
 

回収できないもの

回収対象外の例
家電リサイクル法対象の製品(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機)
 →町内の(株)松葉(76-2266)や販売店へご相談ください。
スピーカー
 →燃やせないごみ、袋に入らなければ粗大ごみへ
記録媒体(フロッピーディスク、ビデオテープ、CD、DVDなど)
 →燃やせるごみへ
電池、バッテリー、蛍光灯、電球など
 →電球は燃やせないごみへ
  電池、蛍光管は危険・有害ごみへ
  バッテリーは町内のガソリンスタンドや自動車工場へ
保温便座
 →燃やせないごみ、袋に入らなければ粗大ごみへ

お問い合わせ

住民課住民活動グループ
電話:0125-76-2130
FAX:0125-76-2785

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る