暮らし

トップページ  >  暮らし  >  戸籍・住民台帳  >  届出  >  転出届

ここから本文です。

転出届

住民票に関する各種届出は、新十津川町民であることを記録および証明するもので、選挙人名簿登録、国民健康保険、児童手当、各種健診の案内など、適正な行政サービスを受けるために必要です。
引越しなどで、住所や家族構成が変わったときは、必ず届出をしてください。
 
届出の時期 引越し予定日の14日前から引越しして14日以内
届出人 本人・世帯主・新十津川町で同じ世帯の方
届出地 新十津川町
必要なもの
  • 届出人確認のための身分証明書(運転免許証など)
  • 健康保険の資格がわかる書類(保険証、資格確認書など)
  • 介護保険証
  • 医療費受給者証
  • 印鑑登録証
その他 転出届を提出し、引越しが終わったら新住所地の役所へ転入届を提出してください。
代理人が届出する場合は委任状が必要になります。
 

マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用した転出について

・マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方
・上記の方と同一世帯で一緒に転出する方
 については転出地の窓口、郵送、マイナポータルのいずれかで手続きをすることで、転出証明書の交付を受けることなく、転出届をすることができます。(転出届の特例)
 

マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用した転出の注意点

  1. 転入届をするときは、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードとその暗証番号が必要です。
  2. 保険証などの手続きで転出地の窓口に出向く必要がある場合があります。

お問い合わせ

住民課戸籍保険グループ
電話:0125-76-2130
FAX:0125-76-2785

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る