- 廃車にしたのに納税通知書が届きましたが
- Q 軽自動車の廃車手続きをしたのに、納税通知書が届きました。なぜでしょうか。
A 廃車手続きは、いつされましたか。
軽自動車税は、4月1日(賦課期日)に原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車、2輪の小型自動車を所有している方に課税されます。したがって、賦課期日以後に廃車手続きをされた場合は、その年度の軽自動車税が課税されます。 問い合わせ先
住民課町税グループ
電話:0125-76-2130
FAX:0125-76-2785
- もう乗らないバイクを廃車にしたいのですが
- Q もう乗らなくなった50㏄のバイクを廃車にしたいのですが、どうしたらよいのですか。
A 印鑑とナンバープレートをご持参のうえ、役場で廃車手続きをしてください。
なお、軽自動車や2輪の小型自動車は、役場で廃車の手続きはできません。 関連リンク
問い合わせ先
住民課町税グループ
電話:0125-76-2130
FAX:0125-76-2785
- 町外に引っ越したときの手続きはどうしたらよいのですか
- Q 新十津川町から転出した場合、手続きが必要ですか。
A 異動の申告が必要です。 関連リンク
問い合わせ先
住民課町税グループ
電話:0125-76-2130
FAX:0125-76-2785