吉野公園内にある、ゆったりとした予約不要のキャンプ場です。
役場のある中心市街地から国道451号に入り、西に車で約20分進むと吉野地区に着きます。この吉野を流れる徳富川の河川敷に吉野公園があります。キャンプ場のほか、吉野地区活性化センターがあり、温泉も楽しむことができます。
役場のある中心市街地から国道451号に入り、西に車で約20分進むと吉野地区に着きます。この吉野を流れる徳富川の河川敷に吉野公園があります。キャンプ場のほか、吉野地区活性化センターがあり、温泉も楽しむことができます。

◆今シーズンの営業終了について(営業終了日:11月1日(日)) 《令和2年10月26日更新》 10月31日(土)の宿泊をもちまして、今シーズンの営業を終了いたします。 |
◆吉野地区活性化センター内入浴施設の利用休止について◆ 《令和2年9月17日更新、令和2年11月13日最終更新》 吉野公園キャンプ場向かいの吉野地区活性化センターの入浴施設は、ボイラー故障のため、令和3年3月31日まで利用ができません。 ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。 |
◆オープンのお知らせ◆ 《令和2年5月25日更新、6月19日最終更新》 本施設は、例年、5月上旬から10月下旬までオープンしていますが、今年は、管理棟トイレ改修のため、オープンが遅れていました。 6月6日(土)からオープンしておりますので、よろしくお願いいたします。 6月6日(土)オープン (注)オープン後は、コロナウイルス感染拡大防止のため、次のとおり、ご協力お願いします。 ●マスクの着用をお願いします。 ●ほかの利用者さまとのテント間隔を充分に確保いただきますようお願いします。 ●施設で感染が発生した場合に備え、利用者の名簿を作成しますので、受付または集金の際 に、氏名、住所、電話番号のご記入または聞き取りへのご協力をお願いします。 (注)今後の状況によっては、オープン後に休止とする場合があります。 |
開設期間
4月27日~10月下旬利用時間
イン13時~アウト10時利用方法
- 予約不要のキャンプ場です。
- チェックインが火・水・土・日曜日の場合
到着後、キャンプ場向かいの施設(吉野地区活性化センター)で受付をしてください。
吉野地区活性化センターが開館するに前に到着した場合は、センター開館後に受付をしてください。(13時以降であれば、受付前でもキャンプ場は利用できます。)
・4月~5月、10月 15時~
・6月~9月 14時~
- チェックインが月・木・金曜日の場合
当日の夕刻または翌日の朝に施設管理人が集金にうかがいます。
吉野地区活性化センター 電話:0125-73-2632
利用料金
- テント1張 500円
- キャンピングカー1台 500円
- 利用料金のお支払いは、上記利用方法をご覧ください。
施設設備
管理棟内にトイレ、炊事場あり利用のきまりとお願い
- テントサイトの利用(チェックイン)は午後1時から午後5時までの間、退出(チェックアウト)は午前10時までです。
- キャンプファイヤー、芝生を焼く行為、ペットの放し飼いおよびカラオケ機材の使用は、固く禁じます。
- 発生したゴミは、全てお持ち帰りください。
- テントの外でのラジオ、ラジカセ類の使用および午後10時以降の花火はご遠慮ください。
- 敷地内の池に近づきすぎないようお気をつけください。また、池での釣りは禁止です。
- 場内の通路は駐車禁止ですので、車両については荷物の搬入・搬出が終わりましたら所定の駐車場へ移動してください。
- その他、施設の利用については管理人の指示に従ってください。

お問い合わせ
吉野地区活性化センター電話:0125-73-2632