令和3年度 第30回しんとつかわ雪まつり開催中止のお知らせ
令和4年1月30日(日)に開催を予定していました「第30回しんとつかわ雪まつり」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止といたしました。
安心安全を最優先に考えての決定ですので、何卒ご理解をいただきますようお願いいたします。
▼以下は、前回(令和2年1月)開催の内容です。
●今年度(令和4年1月)の雪まつりは、中止となりました。
「第29回しんとつかわ雪まつり」(主催:しんとつかわふるさとまつり実行委員会)を令和2年1月26日(日)に開催します。
食材のうまみが凝縮された鍋が多数出品される冬鍋大会や町内団体による飲食物の販売などがあります。また、会場にはジャンボ滑り台、幼児用滑り台のほか、ステージでは中華鍋に座って押相撲をする国際中華鍋押相撲選手権を開催し、一日中楽しめる多彩なプログラムを企画しています。
冬の新十津川の魅力がたくさん詰まったイベントですので、ぜひご来場ください!
安心安全を最優先に考えての決定ですので、何卒ご理解をいただきますようお願いいたします。
▼以下は、前回(令和2年1月)開催の内容です。
●今年度(令和4年1月)の雪まつりは、中止となりました。
「第29回しんとつかわ雪まつり」(主催:しんとつかわふるさとまつり実行委員会)を令和2年1月26日(日)に開催します。
食材のうまみが凝縮された鍋が多数出品される冬鍋大会や町内団体による飲食物の販売などがあります。また、会場にはジャンボ滑り台、幼児用滑り台のほか、ステージでは中華鍋に座って押相撲をする国際中華鍋押相撲選手権を開催し、一日中楽しめる多彩なプログラムを企画しています。
冬の新十津川の魅力がたくさん詰まったイベントですので、ぜひご来場ください!


- 日時 令和2年1月26日(日) 午前10時00分~午後2時00分
- 場所 北中央公園(新十津川町農村環境改善センター前広場)新十津川町字中央306-2
- 主催 ふるさとまつり実行委員会(新十津川町役場産業振興課内)
プログラム
- 10:00~オープニング
- 10:00~14:00 出店コーナー、冬鍋大会、すべり台
- 10:30~11:00 冬鍋PR
- 11:20~11:50 国際中華鍋押相撲選手権-WAJIMA-(前半)
- 12:00~12:30 JR札沼線ラストランPR抽選会
- 12:40~13:30 国際中華鍋押相撲選手権-WAJIMA-(後半)
- 13:45~14:00 冬鍋大賞表彰式、エンディング
冬鍋大会
●今年度(令和4年1月)の雪まつりは、中止となりました。鍋料理を100円、150円、200円のいずれかで販売し、来場者みなさまの割り箸による投票ポイントと、売り上げ杯数によるポイントで、栄えある冬鍋大賞を決定します。

賞品
- 冬鍋大賞 ふれあい商品券(町内で使える商品券)1万円分
- 冬鍋準大賞 ふれあい商品券(町内で使える商品券)5千円分
冬鍋大会出店団体の決定
冬鍋大会出店団体一覧(PDF:432KB)国際中華鍋押相撲選手権大会-WAJIMA-
●今年度(令和4年1月)の雪まつりは、中止となりました。しんとつかわ雪まつりのメインイベントとなっており、新十津川町ならではのユニークな大会です。
バランスがうまくとれない特大の中華鍋に乗り、雪で滑る土俵の上で押相撲をします。
観戦するだけでもハラハラ、どきどき、心も体も熱くなります。
バランスがうまくとれない特大の中華鍋に乗り、雪で滑る土俵の上で押相撲をします。
観戦するだけでもハラハラ、どきどき、心も体も熱くなります。

部門
- 一般男性の部(中学生以上)
- 一般女性の部(中学生以上)
- 小学生高学年の部(4年生以上の男女)
参加方法
- 当日午前9時15分から9時45分まで、農村環境改善センターロビーにて受付をします。
- 抽選で出場者を決定しますので、参加を希望される方は、必ず9時45分までに受付を済ませてください。
賞品
- 横綱賞(各部門優勝者)現金1万円
- 大関賞(各部門準優勝者)現金5千円+新十津川産米10kg
しんとつかわPR動画(イベント編)
本町のさまざまなイベントを紹介する動画です。開始2分29秒から、ゆきまつりの動画をご覧いただけます。(2:29から再生されます)
その他PR動画
平成29年に撮影した、ゆきまつりの2分動画です。
お問い合わせ
ふるさとまつり実行委員会(産業振興課内)電話:0125-76-2134
FAX:0125-76-2785